「タテパノラマ」の「芦屋の街」編。
今回は、
阪急芦屋川の南エリア周辺と、
阪急電車芦屋川駅そのものです。
(明記していませんが、いつもタテパノラマの写真は、
クリックすると多少大きくて多少シャープな写真を、
別枠表示します)
NO.1583 芦屋市松ノ内町阪急電車芦屋川駅
2015年9月15日
(*↑ 阪急芦屋川の三宮方面行き・下りホームです )
NO.1582 芦屋市月若町阪急電車芦屋川駅
2015年9月15日
(*↑ 線路を挟んで向こうが上り・梅田方面行きのホームです )
NO.1581 芦屋市月若町阪急電車芦屋川駅
2015年9月15日
(*↑ 芦屋駅下りホームから南・海側を向いています )
NO.1580 芦屋市松ノ内町阪急電車芦屋川駅
2015年9月15日
(*↑ 駅の南の書店などが並んでいるところを見ています。この感じは随分前からほぼ変わっていません )
NO.1579 芦屋市月若町阪急電車芦屋川駅
2015年9月15日
(*↑ 駅の南側の出入口です。改札を抜けて右の南側に進んですぐの視点がこうなります。子供の頃、阪急を利用して芦屋に戻って来た時は、普段は阪急バスに乗って家まで帰りましたが、たまに大人たちが「今日はもうタクシーで帰ろうかぁ〜」となると、前に見える阪急タクシーのりばから乗って帰りました。当時たまのタクシーというのは、なんだかとてもウレシかったものです。今は一人で霊園のお墓の整備に向かう時に、ここからタクシーを利用しています )
NO.1578 芦屋市月若町阪急電車芦屋川駅
2015年9月15日
(*↑ 電車に乗るために駅の南側の出入口から改札の方に入っていく時はこの視点です。NO.1579のちょうど逆になりますね。つまり左位置には阪急タクシーのりばがあります )
NO.1577 芦屋市月若町大利昭文堂
2016年6月6日
(*↑ 阪急芦屋川駅のすぐ南に古くからある書店です。昔、ここは「小さいけどちょっと充実している」と思える書店で、阪急を利用すると必ず覗いていました。今はちょっともうサミシイ感じがしますが、個人経営の書店がどんどん無くなっていく中で、ここはまだ頑張っている方じゃないかなと思います )
NO.1576 芦屋市月若町
2016年6月6日
(*↑ ここは比較的新しいローソンだと思います。と言っても少なくとも10年にはなるんじゃないかなー。最初は「ナチュラル・ローソン」というなんだか少しリッチな感じのローソンでしたが、今は普通のローソンになっています )
NO.1575 芦屋市月若町
2016年6月6日
(*↑ 川の堤防すぐ横の歩道の、阪急芦屋川駅ホームの高架すぐ下に位置するところから写しました。右からNO.1579の阪急タクシー乗り場、NO.1577の書店、そして板板左にNO.1576のローソンと並んでいます。タクシーのりばの2階は昔は喫茶店だっと思うのですが、今は塾か何かになっています )
NO.1574 芦屋市月若町阪急電車芦屋川駅
2015年9月15日
NO.1573 芦屋市月若町阪急バス乗り場
2016年4月22日
(*↑ かつて阪急電車を利用したあと家に帰る時はこのバス停からバスに乗りました。ここに立っているのはやはりなんだか懐かしい感じがします。右側が芦屋川です。バスを待ちながら川をボーッと眺めるのが好きでした )
NO.1572 芦屋市月若町
2016年10月14日
(*↑ この階段を降りてすぐが「山手幹線」になります。丁度この先のあたりの区域が、ずっと道路の工事が出来ずに長く残っていたエリアです。僕が子供の頃からずっと「立ち退きが進んでいない地域」のままだったのだけれども、10年くらい前にこの前後の道路も出来、そのあと芦屋川の地下をくぐるトンネル (丁度この右位置あたり) も完成して全線が開通しました。調べると戦前から計画のあった道路みたいです。完成までえらく長くかかった道路ですね。逆に、当時とまるっきり時代が変わっているのに、一度決めたらどうしてもやらないワケにはいかない自らは変えずに何としても済ませたい、というこの国の保守独特のネチッこさもつい感じちゃいます。この道路をずっと西に進むと、神戸の、今僕の住んでいる場所の南を通ります )
NO.1571 芦屋市月若町芦屋パレエレガンス
2016年10月14日
(*↑ 阪急芦屋川駅からのちょっと南に行ったところ、川の東岸にシュッと建っているマンションとテナントの建物「芦屋パレエレガンス」です )
NO.1570 芦屋市松ノ内町芦屋ロマンス
2016年10月14日
(*↑ 芦屋パレエレガンスの半地下のようなところにあるレストランです。が、つい数年前までは、老夫婦がやっているいかにも「昭和からやっている喫茶店」という感じのお店で、内装の木の感じが好きで随分と前からたまに入ったりしていました。けれど、この日に写しに行ってみると、シャレた感じの赤いドアのレストランに変わってしまってました。前のお店の「ゆずジュース」や「ホットゆず」がおいしかったのだけれどなぁ )
NO.1569 芦屋市松ノ内町芦屋パレエレガンス
2016年10月14日
(*↑ 調べるとこの芦屋パレエレガンスは1978年に建ったみたいです。今でも小綺麗です )
NO.1568 芦屋市松ノ内町山手幹線
2016年10月14日
(*↑ 数年前に貫通した山手幹線の、芦屋川のすぐ東の別の道路のあたりから東方面を望んだところです。ここからトンネルになっていて川の下をくぐっています。JR線のトンネルと同じく、周囲の土地より高い「天井川」である芦屋川の下を通る形です。地面のタイルがチェッカーになっていてなんだかオシャレな感じがします )
NO.1567 芦屋市松ノ内町
2016年10月14日
(*↑ 向こうに芦屋川、右手後ろに山手幹線のトンネル、そんな位置関係です )
NO.1566 芦屋市月若町芦屋川
2016年10月14日
(*↑ 芦屋川の真ん中から北向きです。向こうに見えるのが六甲山です )
NO.1565 芦屋市月若町芦屋川
2016年10月14日
NO.1564 芦屋市月若町カーサ・ベリーニ
2016年10月14日
これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。
それから、
なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、
「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。
そんなこんなです。