「タテパノラマ」の「芦屋の街」編。
今回は、
芦屋浜シーサイドタウンの、
さらに南に造られた埋め立て地の街、
「南芦屋浜地区」です。
芦屋では新しいこの街は、
阪神淡路大震災後に完成したので、
僕にも家族にも別に思い入れとかはないのですが…
NO.1424 芦屋市南浜町潮芦屋ビーチ
2016年11月01日
(*↑ とにかくこの海が写したかったのです。芦屋の南の果ての海! )
NO.1423 芦屋市南浜町潮芦屋ビーチ
2016年11月01日
(*↑ 神戸方面(西)を向くとこうです )
NO.1422 芦屋市南浜町潮芦屋ビーチ
2016年11月01日
(*↑ そう、これは新しい埋め立て地の南西角に造られた、人工の砂浜です。昔かつてあった砂浜からだと、随分と南に出来た今の芦屋の砂浜です )
NO.1421 芦屋市南浜町潮芦屋ビーチ
2016年11月01日
(*↑ 東を向くとこうです )
NO.1420 芦屋市南浜町潮芦屋ビーチ
2016年11月01日
(*↑ そもそも僕が芦屋に引っ越してきた子どもの頃には、まだちゃんと残っていた砂浜。せっかくのそれを埋め立てて無くして、さらにその沖も埋め立てて、そしてその先にわざわざ人工砂浜を造った。ステキと言えばステキだけれど、ヘンテコと言えばとてもヘンテコ。今のこの国の人というものは本当に手間な生き物です )
NO.1419 芦屋市南浜町潮芦屋ビーチ
2016年11月01日
(*↑ ちゃんと防風林も )
NO.1418 芦屋市南浜町潮芦屋ビーチ
2016年11月01日
(*↑ 海です。砂浜です。ここに立って心おどりました )
NO.1417 芦屋市南浜町芦屋市総合公園
2016年11月01日
NO.1416 芦屋市陽光町芦屋市総合公園
2016年11月01日
(*↑ 向こうの高架は阪神高速湾岸線です )
NO.1415 芦屋市陽光町キャナルパーク
2016年11月01日
(*↑ 見えているのは潮風大橋 )
NO.1414 芦屋市陽光町キャナルパーク
2016年11月01日
(*↑ この運河に沿ってずっと遊歩道が続いています。いい季節はキモチがいいでしょう。釣りもできるようです )
NO.1413 芦屋市陽光町キャナルパーク
2016年11月01日
(*↑ 対岸には最初の埋め立て地・シーサイドタウンが見えます。その向こうには六甲山も眺望出来、いい景色ではあります )
NO.1412 芦屋市潮風大橋
2016年11月01日
(*↑ 埋め立て地の西側を繋ぐ「潮風大橋」です。ここは車道でもありバスも通ります。橋の向こうに高層住宅が覗きます )
NO.1411 芦屋市陽光町陽光緑地
2016年11月01日
(*↑ 南側からシーサイドタウンの高層住宅を眺めるのは、僕にはなんだか妙な感じでした。でもここでずっと暮らしている人には普通の景色なのでしょうね )
NO.1410 芦屋市陽光町陽光緑地
2016年11月01日
NO.1409 芦屋市あゆみ橋
2016年11月01日
(*↑ 新しい埋め立て地と最初の埋め立て地は、3本の橋のみで繋がっており、西に「潮風大橋」真ん中に「あゆみ橋」東に「浜風大橋」が渡っています。両端の2本は自動車も通行できる大きめの橋ですが、この「あゆみ橋」は歩行者と自転車専用のみの生活用の橋です。これは「あゆみ橋」から北を向いたところです )
NO.1408 芦屋市あゆみ橋
2016年11月01日
(*↑ 新しい埋め立て地と最初の埋め立て地の間は、海で少し間があいており運河のようになっています。名前も「キャナルパーク」と付けられて、ここでカヌーやボートの競技もよく行われているようです )
NO.1407 芦屋市あゆみ橋
2016年11月01日
(*↑ 「あゆみ橋」から南を向いたところです。向こうに新しい埋め立て地「南芦屋浜地区」があります。この先で橋の上を渡っている道路は阪神高速湾岸線です )
NO.1406 芦屋市あゆみ橋
2016年11月01日
(*↑ 最初の埋め立て地から新しい埋め立て地へ渡る「あゆみ橋」に入ってすぐのところです )
NO.1405 芦屋市若葉町
2016年11月01日
(*↑ シーサイドタウン内の宮川の一番南の端から北側を見ています。最初の埋め立て地ではこのあたりが最南端でした )
これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。
それから、
なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、
「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。
そんなこんなです。