今回と次回のタテバノラマは、
「1990年前後に働いていた大阪の会社の周辺」
をやりたいと思います。
このブログでも何度も書いているように、
その会社での仕事や人間関係が、
あとの僕にも大きく影響して今へ繋がっていて、
今思うととても意味のあったところです。
(今はもうその会社自体ありません)
ので、
前回までのタテバノラマの「芦屋編」と同じく、
特別に個人的な思い入れを込めて、
説明入りでいきます。
まずは、前編・後編の
前編から。
(タテパノラマの写真はクリックすると、
多少大きくて多少シャープな写真を表示します)
NO.1751 大阪市北区曾根崎新地2丁目小学館ビル
2017年6月6日
(*↑ この小学館ビルの7階にかつて、昔僕が働いていた会社「株式会社ワールド・クリエイティブ・センター (WWC)」がありました。アルバイトでごくたまに行っていた頃から、契約社員でみっちり働いていた時期を全て合わせても、振り返ればたったの5年足らず。辞めてからたまに出入りしていた時期を含めても7年にもなりません。でも、今考えると「濃かったなー」と思います。アルバイトとして初めて行ったのが、まだ近くのデザイン専門学校に通っていた1987年頃。バブル期と呼ばれる1989年頃に契約社員にしてもらって、1990年以降はめちゃくちゃ働いて、1992年に契約社員を解除してもらい一応形式上は辞めました。まぁ、あの時代だから通用したということもタクサンあったんでしょうが、ここで身につけたことや仕事の形や人間関係などがその後もずっと影響して、おかげで今にも繋がっていると言えます。もちろん、「なんだかなぁ」と思うことが全く無かった訳ではないですが、それでもやっぱり楽しかったり充実していたり面白かったりしたことも多かったように思います。このビルには南北に出入り口があり、上の写真は南側の小さな道に面した方の入り口です。出社するときはたいていはこちら方面の入り口を使っていました)
NO.1750 大阪市北区曾根崎新地2丁目小学館ビル
2017年6月6日
(*↑ 南の入り口の脇には、駐車場(縦回転収納式)の入り口と小さな通用口がありました。荷物を台車に載せて社内に出入りするときや、夜11時まで仕事をして正式な出入口がもう閉まっている時はここを通っていました。でも、思い出してみると、そうでない普通の時も好んでここをよく通ったりしていた気がします。この写っていない右側には自転車を置く場所もあって、ある時期の経理の女性は会社の専用自転車を「チャーリー」と呼んで嬉しそうに使っていました。それからよく遅めの昼食から帰ってきたら、ビルの中の会社を回り終えた馴染みのヤクルトのおばちゃんがこのあたりにいて、「なんか買うてって〜」とか言われてジョアやヤクルトなどを買って事務所に戻ったりしたことも、いい思い出です )
NO.1749 大阪市北区曾根崎新地2丁目ビジュアルアーツ専門学校
2017年6月6日
(*↑ 小学館ビルのちょっと東がわにある写真の専門学校です。昔は「大阪写真専門学校」という名前でした。僕も通っていた「大阪デザイナー専門学校」の姉妹校で、そちらの学校はこのもう一本南の道にあります )
NO.1748 大阪市北区曾根崎新地2丁目
2017年6月6日
(*↑ この小さな喫茶店は昔からあります。今でも昔のそのまんまの姿でここにあるのでビックリしました。会社の僕の師匠的なデザイナーの人と一度、それから外注で会社に来ていた映像関係の人に誘われて一度、入ってお茶をしたという憶えがあります。とても近いのだけれどそう入らなかった店です。「なぜだったのかなー」と考えてみたのですが、たぶん余りに近すぎるのでつまらないのと、会社への通り道でありかつ外から中が結構見えてしまうから、だったからかもしれません )
NO.1747 大阪市北区曾根崎新地2丁目
2017年6月6日
(*↑ ここには当時、『マルマン』という和食洋食中華となんでもござれの大衆食堂がありました。価格も結構安かったのじゃなかいと思います。僕の師匠的デザイナーさんが遅くまで仕事をする時によく利用していました。僕も一緒に何度か来ました。今は「炭火串焼 わたる」という居酒屋になっています )
NO.1746 大阪市北区堂島2丁目まる虎ぽーろ
2017年6月6日
(*↑ このタイガースのお店入ったことはないのですが、ここも昔からあります。喫茶店なのかな? 濃い阪神タイガースファンならば入りたいかもしれませんが、一般の人はなかなか入りづらい。でも僕の分かるだけでも30年くらいはやっているので、充分やっていけているのかもしれません )
NO.1745 大阪市北区堂島2丁目電通
2017年6月6日
(*↑ 今も昔も変わらずなんだかちょっとエラソな建物です。それでも昔は輝いて見えたものですが、今はなんだか「疲れた」感じに見えます )
NO.1744 大阪市北区堂島浜2丁目パティスリーモンシェール堂島本店
2017年6月6日
(*↑ ここは会社からはそこそこ遠くになります。会社のあたりからもっと南に行ってから東方向に向かい四つ橋筋のすぐ手前にあります。そのまま四つ橋筋に出て右に曲がって川の橋を渡ればすぐ朝日新聞やフェスティバルホール、といったあたりです。写真のお店は今はロールケーキのお店になっていますが、僕が働いていた当時はイタリアンのお店がありました。たまに会社の若いメンバーで来たりしました )
NO.1743 大阪市北区堂島2丁目ファミーユ
2017年6月6日
(*↑ この喫茶店もみんなでたまに来たりしていました。大勢で来てもガバッと座れるお店でした )
NO.1742 大阪市北区堂島2丁目堂島アーバンスクエア
2017年6月6日
(*↑ ここにあるお店のいくつかは入ったことがあります。でもNO.1743の「ファミーユ」が一番よく入ったお店です )
NO.1741 大阪市北区堂島2丁目
2017年6月6日
(*↑ この写真のあたりに「珈琲空間 一日」という喫茶店がありました。いろいろと変わっていてもうハッキリと場所を確定しにくいのですが、とりあえず写真を載せないと説明を書けないので、個人的に可能性が高いかなぁと勝手に思っているここの写真を〝暫定〟として載せておきます。会社にいた期間の前半くらいは、映像やイベントの仕事をしていた人の手伝いをよくしていて、映像のコンテやイベント企画書のイラストなどをよく描いていました。その人がたしか1989年か90年前半くらいに「いい感じの喫茶店が出来ているから行こうよ、ゲンちゃん」とか言って誘われて行ったのがその「一日」でした。ビジネス街にありながらなんだか店内はノンビリとしていて落ち着く店でした。その人と割り勘で11枚綴りの珈琲チケットを買って、それに長ーいサカナの絵を描いて、店のコルクボードに貼られてヒラヒラしたりしているのを見て喜んだりしていました。この後会社を辞めて随分してから(1990年代後半かな?)、やはりかつては同じ会社で働いていて同じくこのお店のファンだったMっちゃんと、ここに来て一緒に、久しぶりに中でお茶したこともありました。そういえば今これを書きながら「あれ? あのコーヒー券って全部使いきっていなかったのじゃなかったっけ?」と今更気づいてもどうしようもないことを思いだしました )
NO.1740 大阪市北区曾根崎新地2丁目
2017年6月6日
(*↑ この道は会社の行き帰りによく通った道で、背中方向に行けば会社のあった小学館ビルの南の入り口の前へ行きます。写真のそのまま正面の方向には四つ橋筋と堂島地下センターへの入り口があり、つまりはこの写真は会社から帰る時に観ていた景色になります。逆に会社へと向かう方向はついうっかりとタテパノラマ写真を写し忘れたので、普通の写真を ↓ に載せておきます。下の写真の先に会社のあった小学館ビルの南出入口があります。そう、電車で出社する時はこんな景色を見ながら歩いていたのです。今でも歩けばとても懐かしく、何故かウレシイキモチになる光景です )
NO.1739 大阪市北区曾根崎新地2丁目
2017年6月6日
(*会社からの帰り、四つ橋筋の手前、もしくは堂島地下センターへの入り口の手前の右側にかつて、「やまとや」という立ち呑み屋がありました。写真で言うと提灯のあるお店の場所ですが、今は別の店になっています。同じ会社のデザイナーで10才くらい年上の〝吉田さん〟がここの常連でよく呑みに行っていました。ひとりで仕事からの帰り道、ある時は「いるのかなぁ」とのぞいたり、ある時はつかまらないようにササッと前を行きすぎたり。もちろん誘われて何度かここで一緒に呑んだこともありました。呑むと体が揺れるんですよねぇ吉田さんは。今でこそ「立ち飲み」は流行っていて若い人でも女性でも多く行っていますが、当時はどちらかというと「おじさん」が主流で、けれどそれがたまに行くには楽しかったりしたもんです。安かったし。思えばあの会社の人間たちはそこそこ仲がよく、メンバーを替えてはなんじゃかんじゃとやってたなーなんて思い出します。吉田さんはその後の1994年に癌で亡くなり、気が付けばもう20年以上がたち、吉田さんが亡くなった時の年齢はとっくに追い越しました。ここで「ゲンのそういうところがワタシは好きです」なんて言われたのがついこの間のことのようです )
NO.1738 大阪市北区曾根崎新地2丁目2-2 MID西梅田ビル
2017年6月6日
(*↑ 会社の行き帰り、堂島地下センターと地上のアクセスとして、ここから出入りするのが個人的には好きで一番利用していたんじゃいかと思います。なんとなくビルの名前が変わった気がするんですが確かなことはよく分かりません )
NO.1737 大阪市北区曾根崎新地2丁目2-2 MID西梅田ビル
2017年6月6日
(*↑ 地下からNO.1738の出入口へと出る階段の途中です。ぐるっぐるっと二回まわります )
NO.1736 大阪市北区曾根崎新地2丁目2-2 MID西梅田ビル地下街
2017年6月6日
(*↑ ここから階段を上ると、地上のNO.1738の出入口にでます。ここはもう堂島地下センターというより、ビルの地下になるようです )
NO.1735 大阪市北区曾根崎新地2丁目2-2 MID西梅田ビル地下街
2017年6月6日
(*↑ NO.1736の階段の手前(というか反対側?)にある飲食店の並んだエリアです。この写真を写すまで、この小さな飲食店街のスペースのことはすっかりと忘れていました。この日前まで行って「あっあっそうそう! ここはこんなのがあった!」と思い出した次第です。記憶というものは、自分にとって思い出の焦点の合っていない場所はどんどんと薄れて関係なくなっていくもんだなーとつくづく思いました )
NO.1734 大阪市北区曾根崎新地2丁目堂島地下センター
2017年6月6日
(*↑ この立っている左方向にも地下からの階段があります、NO.1738のもうひとつ南に位置する小さな出入口の狭い階段です。会社WCCよりも一本南の道路にあるデザイナー専門学校に通っていた頃は、こちらの出入口もよく利用しました。正面に写っているハンコ屋さんは昔から変わらずあります )
NO.1733 大阪市北区曾根崎新地2丁目堂島地下センター
2017年6月6日
(*↑ 堂島地下センターの途中です。ここはNO.1738とNO.1734の出口階段の中間あたりになります。で。正面の店は今は「つるやゴルフ」ですが、昔はおそらくここに、そこそこ大きな書店がありました。何て名前の書店だったのかはすっかり忘れましたが、デザイナー専門学校に通っていた頃とWCCで働いていた頃を通じて、よく来て本を眺めたり買ったりした本屋さんでした )
NO.1732 大阪市北区曾根崎新地2丁目堂島地下センター
2017年6月6日
(*↑ 堂島地下センターの北の始まりあたりです。背中方向がそのまま四つ橋線西梅田駅の改札と、さらに阪神・JR方面に繋がる通路です)
NO.1731 大阪市北区梅田2丁目地下鉄四つ橋線西梅田駅9番出口
2017年6月6日
(*↑ 地下鉄四つ橋線西梅田駅の南の端の西方面出口になります。こちらの方が改札からは遠いのに、若い出口番号がついています。この先の階段を登ると、NO.1738で写っているMID西梅田ビルの〝北に反対側の2号線沿い〟の出口に出ます。この写真のすぐ手前に携帯電話で話をしながら立っている人がいますが、「昔はそういう人はいなかったなー」 なんて思ったりしつつ写真を写していました )
NO.1730 大阪市北区梅田2丁目地下鉄四つ橋線西梅田駅10番出口
2017年6月6日
(*↑ NO.1729の出口の階段を上がるとここに出ます。このずっと先が会社のある方向で、ここを出たすぐ左側には桜橋の交差点があります。また、これを出て歩道をまっすぐ進むととかつては「サンケイホール」がありました )
NO.1729 大阪市北区梅田2丁目地下鉄四つ橋線西梅田駅10番出口
2017年6月6日
(*↑ NO.1731の出口の1つ改札寄り(北側)の、西方面出口です。ここを進んで登るとNO.1730の景色になります。2号線を挟んで、南がNO.1731の9番出口(C-52)、北がこのNO.1730の10番出口(C-49)ということになります )
NO.1728 大阪市北区梅田1丁目大阪駅前第1ビル
2017年6月6日
(*↑ 地下鉄四つ橋線西梅田駅改札のほぼすぐ東に「大阪駅前第1ビル」の地下との連絡口があります。昼食を食べるためにその地下の飲食店街に入ったり、帰りなどはあえてこちらから阪急や東梅田方面に行ったりしたこともありました。この写真は大阪駅前第1ビルB1(上がわ)の通路から西梅田駅改札と通路方向を見降ろしたところです )
NO.1727 大阪市北区梅田1丁目大阪駅前第1ビル
2017年6月6日
(*↑ 大阪駅前第1ビルから第4ビルまで、地上に上がる階段のところはたいていこのパターンのステンレスなドアと階段があります。お馴染みの人には「いかにも大阪駅前ビルの出口」って感じです )
NO.1726 大阪市北区梅田1丁目大阪駅前第1ビル
2017年6月6日
(*↑ NO.1728のちょうど逆方向を眺めた視点になります。地下鉄通路との連絡口を入りかけてすぐのところからです。左の階段を降りると大阪駅前第1ビルのB2へ、エスカレーターを登るとB1へと進みます。ほんとうに昔からいろんなお店があります。一時は全体的にちょっとさびれていた時期もあったんですが、呑み屋ブームのここ数年盛り返してきた感があります。数年前に知ったのですが、左に行ってすぐのところに「銀座屋」という立ち飲み屋があって、最近ごくたまに友人と行ったりします。びっくりするほど安くてそれで有名なお店です)
NO.1725 大阪市北区梅田1丁目大阪駅前第1ビル
2017年6月6日
(*↑ NO.1726よりもさらに地下鉄改札通路側から「大阪駅前第1ビル」の連絡口を眺めたところです。この「アコム」のサインは昔からここにあった気がしてどうしても写しておきたくて )
NO.1724 大阪市北区梅田2丁目地下鉄四つ橋線西梅田駅
2017年6月6日
(*↑ ちいさくてわかりにくいですが、正面右寄りの柱の向こうにあるのが、地下鉄四つ橋線西梅田駅のいくつかある自動改札のうちの1つです。専門学校や会社以前で、初めてこの地下鉄四つ橋線を利用したのは、高校の時にラジオで当てた公開録音コンサートのために厚生年金会館(現・オリックス劇場、四つ橋線の本町駅か四ツ橋駅で下車)に行った時じゃなかったかなぁと思います。高校生の頃は梅田の近くの周辺以外の場所に行くのには、本当にドキドキと緊張したものでした )
NO.1723 大阪市北区梅田2丁目地下鉄四つ橋線西梅田駅
2017年6月6日
(*↑ 地下道で、阪神電車の西口から地下鉄四つ橋線西梅田駅に向かう角を曲がって階段を見下ろしたところです。ごくたまに通勤ラッシュの時間にここを通ると、向こうへ向かう黒い髪の毛の連なり(当時はまだ茶髪は少なかった)がずーっと続きながら動いていて、ちょっと不気味でうんざりとしたキモチになったりしたものでした。この通りはさほど昔とは変わっていませんが、ここに出る手前の通路は広くなったり新しい通路や店が出来たりで、あの当時とはかなり変わっています )
NO.1722 大阪市北区梅田3丁目大阪駅前地下街7号タリーズコーヒー西梅田店
2017年6月6日
(*↑ 阪神電車の西口のさらに西方面の改札を出てすぐのところにあるタリーズ・コーヒーです。ここはかつて「マクドナルド・ハンバーガー」がありました。そういえば思い出しました。茨木市の私立の学校に通っていた高校時代、帰りがいつも同じ方向の四人組で阪神タイガースの試合を甲子園球場に観に行ったことがありました。その時に誰かの提案で、JR(当時国鉄)から阪神電車に乗り換えるついでに、球場に持っていって晩ご飯の代わりに食べる用のハンバーガーを買ったのが、ここにあったマクドナルドでした )
NO.1721 大阪市北区北区梅田3丁目阪神梅田駅
2017年6月6日
(*↑ 専門学校に通っていた時期と、まだ実家から会社WCCに行っていた頃は阪神電車を利用して梅田まで行くことが多く、たまにJRを利用して大阪まで出てました。阪神電車では大阪梅田に着くと、進行方向とは逆のホーム西の端の階段を上がって、西口改札から出て堂島地下センター方面に向かっていました。この写真はその西口改札に出る階段方向を向いているところです。1990年頃に神戸で部屋を借りて一人暮らしを始めてからは、阪急電車かJRを利用するようになり阪神電車は使わなくなります。また、同時期に自動車を手に入れたので、後期は車で会社に行ったりするようなことも結構ありました )
これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。
それから、
なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、
「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。
そんなこんなです。