「タテパノラマ」の「芦屋の街」編。
そして芦屋浜シーサイドタウンの「その2」です。
NO.1388 芦屋市緑町
2016年11月01日
(*↑ ここはシーサイドタウンの一番西北の端、NO.1152でも載せたもともとの砂浜が唯一残っているところです。芦屋川の河口でもあります )
NO.1387 芦屋市緑町
2016年11月01日
(*↑ シーサイドタウン東の端の面の岸辺。右側に細長い海が少し残っています。さらに右には神戸市の埋め立て地の倉庫街。先に見える高架の道路が阪神高速湾岸線 )
NO.1386 芦屋市潮見町
2016年11月01日
NO.1385 芦屋市緑町
2016年11月01日
(*↑ 左にある道路は阪急バスのバス道になります )
NO.1384 芦屋市潮見町中央緑道
2016年11月01日
(*↑ ここはシーサイドタウン中央部の遊歩道(中央緑道)の西の終わりあたりになります。この先にバス道があり少しだけ古くから残ってる海のあるところに出ます )
NO.1383 芦屋市若葉町中央公園
2016年11月01日
(*↑ 中央公園内で広場から西寄りに遊歩道になったところがあり、ここには小さな池などがありベンチなどが備えられています。ここの木々も昔と比べると大きく立派になりました。道の敷石などは渋みが加わりましたね )
NO.1382 芦屋市若葉町中央公園
2016年11月01日
(*↑ 中央公園の西側には下水処理場があります。その屋上はかつてテニスコートになっていました。そこに上がるには処理場の東にスロープがあったのですが、南側にも上に行く階段がありました(↓の写真)。で、この日まずそれを探したけれどなぜか解らない。何度も往復して「んん? これか〜?」とようやく気づきました。草木でうっそうとしている中、下のフェンスが閉められて、「閉鎖しました」の文字が。帰ってパソコンからネットで衛星写真を観てみると屋上にはもうテニスコートは無くなっていました )
NO.1381 芦屋市若葉町中央公園芝生広場
2016年11月02日
(*↑ 野球場の南側に位置する広場です。サッカーやラグビーなどのグラウンドとしても使用されているようですし、夏には夏祭りが行われて屋台が並んだりします。芝生広場という名前でいいと思うのですが、広場の中は土です。もともとどうだったのかは忘れてしまいました )
NO.1380 芦屋市若葉町中央公園芝生広場
2016年11月02日
NO.1379 芦屋市若葉町中央公園芝生広場
2016年11月02日
NO.1378 芦屋市若葉町中央公園
2016年11月02日
(*↑ 休憩所の向こうに見えているポールは野球場の照明です )
NO.1377 芦屋市若葉町中央公園「人びと」像
2016年11月02日
NO.1376 芦屋市若葉町中央公園
2016年11月01日
(*↑ この公園が出来た数年は植えたての低い木々でスカスカでしたが、さすがに40年も経つと道を覆うばかりになっています。春になるとここは桜が咲き誇って綺麗な花見どころにもなってます )
NO.1375 芦屋市若葉町中央公園野球場
2016年11月02日
NO.1374 芦屋市若葉町中央公園野球場
2016年11月02日
NO.1373 芦屋市若葉町中央公園野球場
2016年11月02日
(*↑ この中に一度だけ入ったことがあります。友人Yのお兄ちゃんがここで草野球の試合をして、近くなので応援にきて中に入れてもらいました )
NO.1372 芦屋市若葉町中央公園野球場
2016年11月02日
(*↑ この野球場は阪神淡路大震災の折には、自衛隊ヘリコプターの発着場になっていました。それまでただの野球場だったところからヘリが大きな音をたてて飛び立つのを見て、何かの映画を観ているかのような現実感の無い妙な感じがしたものです )
NO.1371 芦屋市若葉町中央公園
2016年11月02日
(*↑ シーサイドタウンの中央公園のトイレ。ここは公園の北の端でもとの実家からも近く、1981年の家の改装の時によく使用させてもらったトイレです )
これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。
それから、
なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、
「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。
そんなこんなです。