■タテパノラマ、僕が育った街「芦屋編」。
今回もタテパノラマとしては例外的に、
ところどころ説明文を入れていきます。
NO.1180 芦屋市平田町
2015年11月11日
(*↑ 阪神淡路大震災の折にこの芦屋市と神戸市の境界のあたりで、ニュースでも大きく取り上げられた阪神高速道路の倒壊がありました。震災後の当初、実家と自分の部屋を何度か自転車で往復した際に一度、この現場を通りました。馴染みのある高速の高架が横倒しになった大きな斜めの面を持つ巨大な物体を、非現実でシュールな不思議な感覚で見上げことを憶えています。あのなんとも言えない〝頭の中が全てリセットされるよう〟な妙な感じは、たぶんずっと忘れることはないと思います)
NO.1179 芦屋市平田北町芦屋中央郵便局
2015年9月11日
(*↑ 古くからここにある芦屋の中央郵便局です。不在時に届いた荷物を取りに来たりもしましたが、大学の卒業から就職までの休みに、郵便配達のアルバイトをしたことがあり、建物の裏手の通用口から入って、あの赤い自動車で出て市内のアチコチを走り回りました。ここのもう少し西に行くとその昔、「芦屋ボウル」というボウリング場がありました。昭和のボウリングブームの頃に、学校の友達と来たり、当時会社のクラブか何かに入り凝っていた父親に付き合って来たりしたものです)
NO.1178 芦屋市川西町芦屋市立体育館・青少年センター
2015年9月11日
(*↑ 郵便局の北の阪神電車の線路の山側、阪神芦屋駅の西方向に、グラウンドと向かい合わせで位置する「体育館、及び、芦屋市立青少年センター」です。市民であれば体育館を利用することが出来て、また市内の色んな体育施設の予約もここで受け付けていました。前回まで時々写っていた友人Yなどと、何度も卓球をしにきました)
NO.1177 芦屋市川西町
2015年9月11日
(*↑ 正面右のバックネットの場所が「川西運動場」というグウンドです。高校生の頃だったか、この正面の交差点、向こうの坂から自転車で下って写真右の方向に曲がろうとした時に、後ろから来た左折の軽トラに巻き込まれたことがあります。幸い大きなケガはなかったのだけれど、右手の甲に今でもその時の傷跡が残っています)
NO.1176 芦屋市川西町川西運動場
2015年9月11日
(*↑ 阪神芦屋駅の西北にあり電車からも見えている「川西運動場」です。昔は「芦屋グラウンド」と呼んでいた気がしますが、確証はありません。また、小学生の頃だったかに、何かでここに入ったことがある気がするのだけれど、それまた思い出せませんでした)
NO.1175 芦屋市川西町川西運動場
2015年9月11日
NO.1174 芦屋市平田北町
2015年9月11日
(*↑ 国道43号線が芦屋川をまたいでいる橋のその歩道から北向きです。正面が阪神芦屋駅、その背景に六甲山、川の右岸の建物が芦屋市役所です)
NO.1173 芦屋市平田北町
2015年9月11日
(*↑ No.1174と同じところから、市役所を向いています。手前の白っぽい南館は比較的新しい建物です。それが建ったのが何年頃だったのか、震災のちょっと前だった気がするのですが、調べてもわかりませんでした。ただ、震災時の手続きで出入りしていた時にはもうあった気がします)
NO.1172 芦屋市浜芦屋町
2015年9月11日
(*↑ 芦屋川沿いで国道43号線の南沿いにある「クレリ芦屋ホール」という葬儀場です。ここは子供の頃は喫茶店があったように憶えています。父親の運転する車で43号線を通るたびに、「一度入ってみたいなー」と思いながら見ていました。その思いがかなうことなく、いつしか無くなってしまいました)
NO.1171 芦屋市浜芦屋町
2015年9月11日
(*↑ 右が芦屋川、道路をはさんで左が公園、南側の海方面を向いてます)
NO.1170 芦屋市浜芦屋町
2015年9月11日
(*↑ この上に国道43号線が通っています。阪急芦屋川駅や阪神芦屋駅から家に帰るために阪急バスに乗ると、ここをくぐって浜手へと走って行きます)
NO.1169 芦屋市浜芦屋町
2015年9月11日
(*↑ バスや自動車が多く通るこの道ですが、一応小さな歩道がついています。バスやトラックが通ると圧迫されて少し怖くもあるのですが、男の子たちはスリルを感じてあえて好んでここを通っていたように思います)
NO.1168 芦屋市浜芦屋町
2015年9月11日
(*↑ 北向きです。正面でトンネル状になっている上が国道43号線、さらにその上の高架が阪神高速道路。そして左が芦屋川です)
NO.1167 芦屋市浜芦屋町松浜公園(芦屋公園)
2015年9月11日
(*↑ 国道43号線より南で、芦屋川沿いの東岸に、旧海岸線まで細長い公園があります。その途中にこの「芦屋公園」と書いた標石があります。ただ、僕らはここ全部を「松浜公園」と呼んでいました。ネットで検索するとどちらも出てきます。どっちなのでしょう? どこかに区切りがあるのか、時代によって違うのか、正式名称と通称とかでどちらも正しいのか、それは知りません)
NO.1166 芦屋市浜芦屋町松浜公園(芦屋公園)
2015年9月11日
(*↑ 稲畑汀子さんという芦屋在住の俳人の方が詠んだ句をモニュメントにしたものだそうです。こんな風にこの公園には、幾つかの碑やモニュメントが置かれています)
NO.1165 芦屋市浜芦屋町松浜公園(芦屋公園)
2015年9月11日
(*↑ 今はどうか知らないですが、昔はここで毎年秋に「菊花展」が行われていました)
NO.1164 芦屋市浜芦屋町松浜公園(芦屋公園)
2015年9月11日
(*↑ ここには立派な松が並んでいます。昔は僕の実家の前のテニスコートにもタクサンの松が並んでいたことを思えば、明治までの小さな漁村だった頃の芦屋ではきっと、浜手の至る所でこのような松林が並んでいたのかもしれないなぁ、と想像します。その景色はきっと美しかったのじゃないか、と思います)
NO.1163 芦屋市浜芦屋町松浜公園(芦屋公園)ぬえ塚
2016年3月30日
NO.1162 芦屋市松浜町芦屋国際ローンテニスクラブ
2015年5月1日
(*↑ 公園と公園の中間に位置する、古くからある有名なテニスコートです。調べると1955年頃に作られたようです。震災のあと、実家の家族の為の仮設住宅の抽選発表の掲示がここでありました。その後しばらく、ここにも仮設住宅が建っていました)
NO.1161 芦屋市松浜町松浜公園(芦屋公園)
2015年5月1日
(*↑ この遊戯用の小山は、僕の子供の頃からありました。親と一緒に、または近所の友達と一緒にここに来て、周りを走ったり登って遊んだりしました。あの頃はとても大きく見えましたが、今みるとほんとに小さな山です)
NO.1160 芦屋市松浜町松浜公園(芦屋公園)
2015年5月1日
(*↑ この小山には西の道路へと抜ける小橋もかかっています。そこから公園の南を見ます)
NO.1159 芦屋市松浜町松浜公園(芦屋公園)
2015年5月1日
(*↑ 遊戯用小山の上から下にチェーンがぶら下がっているところが、昔と変わらず今でもありました。下からチェーンをつかんで全力で、怖いながらも上へ登るのにチャレンジしたものです。今上から見ると、笑っちゃいますが、もう30年くらいしたらきっとまた、怖いでしょう)
NO.1158 芦屋市松浜町松浜公園(芦屋公園)
2015年5月1日
NO.1157 芦屋市松浜町松浜公園(芦屋公園)
2015年5月1日
NO.1156 芦屋市松浜町松浜公園(芦屋公園)
2015年5月1日
(*↑ 「日時計花壇」というモニュメントがありました。平成元年と書いてるので27年くらい前に作られたものです。花は季節によって植え替えられるのかもしれません)
NO.1155 芦屋市松浜町松浜公園(芦屋公園)
2015年5月1日
NO.1154 芦屋市松浜町
2015年5月1日
(*↑ 正面の木造家屋は以前、ジュースやお菓子などがあり軽食もあるお店「ひまわり」でした。自動販売機の向こうにはテーブルの置かれたスペースもありました。僕がここに引っ越してきた小さな子供だった頃からすでにありました。家族で散歩にきて何か買ったこともあると思います。また小学校に入ってから友達と自転車で乗り付けて、ジュースなど買ったこともあります。「ひまわり」はかなり長く頑張って営業をしていて、数年前までここにありました。)
NO.1153 芦屋市松浜町
2015年5月1日
(*↑ 芦屋浜は昭和の前半まで海水浴場でした。調べると「昭和39年(1964年)に閉鎖」とありました。僕らが芦屋に越してきたのは昭和39年の秋ですから、その年の夏までは泳げていたということですね。ギリギリアウトでした。その頃はもう往時の賑わいは無かったらしいですが、それでも少し残念です。その海水浴場だった頃の客目当てのお店や、小さな旅館(芦屋旅館)などが、この昔の海岸沿いに幾つかありました。ここにあった「ひまわり」もきっと、全盛期はとても賑わったのかもしれません)
これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。
それから、
なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、
「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。
そんなこんなです。