■前回と同じく今回の「タテパノラマ」も、
僕が育った「芦屋」の街です。
だから「タテパノラマ」としては例外的に、
ところどころ説明文を入れていきます。
NO.1071 芦屋市浜町芦屋市立宮川小学校
2015年5月1日
(*↑僕が通った小学校「宮川小学校」(略して「宮小」)の東側の運動場からの出入り口です。僕の家は学校から見て西の地域にあったので、この出入り口はあまり使いませんでした。が、そのことでよく憶えている出入り口です)
NO.1070 芦屋市浜町芦屋市立宮川小学校
2015年5月1日
(*↑「宮小」の校門は、西と東の2カ所にあります。これは東の校門です。西のエリアから通学していた僕は、普段は西の校門を使っていましたが、こちらの東の校門の前に文具店があったので、たまにここから出てお店に行ったりしました。また、東のエリアの友達と途中まで一緒に帰るためにここから出たりすることもありました。当時の校舎は建て替えられ、門の感じもすっかり変わっています)
NO.1069 芦屋市浜町花力
2015年5月1日
(*↑ここはたぶん「花力」という葬儀屋の事務所だと思います。昔よく町の電柱の上の方に設置された看板や、駅の看板で、「花力」と書いた広告を見かけました。たぶん、多くの子供が親と一緒に歩きながら、「〝はなりき〟って何ー?」と聴いたんじゃないかと思います。子供でも読みやすい漢字ですね)
NO.1068 芦屋市浜町
2015年6月2日
(*↑ 向こうにみえる赤っぽいマンション。僕らが子供の頃、建築途中のコンクリートむき出しの状態で、随分と長い間放置されていました。きっと大人の事情があったのでしょうが、子供達の間では「夜になったら勝手に電気がつく」とか「お化けが住んでいる」とか言って、『幽霊マンション』と呼ばれていました。多分、当時のそれを知っている人は、きっとここに住んでいない気がします。住んでいる方々、こんなこと言ってスイマセン)
NO.1067 芦屋市南宮町
2015年5月1日
(*↑『幽霊マンション』が北に望めるこの場所のすぐそばに、「カーリン」というあだ名で呼んでいた同級生が住んでいました。僕が長い間よくマンガを一緒に描いていた友達です。立て替えていましたが今も彼の家はありました。ここに本名は書かないですがとても珍しい名字で、その後彼と同じ名字の人に僕は会ったことがありません。彼とは高校生になってから自然に交流が無くなりました)
NO.1066 芦屋市南宮町芦屋市立精道中学校
2015年5月1日
(*↑ 僕が通った中学校「精道中学校(略して「精中」)」の正門の横です。向こう真ん中にみえるかまぼこ状の建物は体育館です。ここは「宮小」と違い当時のそのままです。もっと入り込んでちゃんと門の前で写したかったのですが、職員らしき人たちが近くで何か作業をしていたので、ちょっと離れた斜めのところから。作家・村上春樹さんが通った学校でもあります)
NO.1065 芦屋市南宮町芦屋市立精道中学校
2015年5月1日
(*↑ 「精中」全体の南の道路からグラウンドの方から写したたところです。ここからの感じもあの頃のまま。もう40年は経っているのに、びっくりするくらいです。左手にある建物は体育会系のクラブ室です)
NO.1064 芦屋市南宮町芦屋市立精道中学校
2015年5月1日
(*↑ クラウンド側の南の出入り口にある校名のプレートです。当時のままかもしれません。ちなみに、この「精中」の南側に、この日同行の友人Yの住んでいた「川崎製鉄の社宅」がありました。建物は団地スタイルでしたが、間隔がゆったりと建っていたのでかなりの敷地でした。今はとても大きなマンションになっています。)
NO.1063 芦屋市南宮町芦屋市立精道中学校
2015年5月1日
(*↑クラウンド側の南の出入り口です。右側の白いフェンスの所にプールがあります。帰宅時はここから帰ったりもしました。画面向かって左側が西で、僕の家のある方向になります。ここをテロテロと出て帰ったことを思い出します)
NO.1062 芦屋市南宮町芦屋市立精道中学校
2015年5月1日
(*↑あの校舎も当時からありました。あの教室から深夜に誰かによって、プールに椅子や机が投げ込まれる、なんていう事件があった気がします。この写真の右に木がみえていますが、当時はここには「江尻川」という小さな川がありました。いつしか暗渠化されて、今は植え込みになっています )
NO.1061 芦屋市大東町
2015年5月1日
NO.1060芦屋市大東町浜センター
2015年5月1日
(*↑あの頃、「精中」の東の位置に「浜センター」という市場がありました。道路から道路まで南北に突き抜けて市場が2本並んでいました。もう無いんじゃないかと思っていたら、敷地がマンションになって、その吹き抜け的な1階部分にお店が数点入っていて、「浜センター」の名前も残っていました。20才くらいの頃、夏休みと冬休みにまだ市場だった「浜センター」にあった「多幸八(たこはち)」というお寿司やさんで、バイクによる配達のアルバイトをしていたことがあります。そのアルバイトを紹介してくれたのがこの日同行の友人Yで、もともと彼がやっていたアルバイトでした。その「多幸八」はもうありませんでした)
NO.1059 芦屋市大東町浜センターフルーツショップMINAMI
2015年5月1日
(*↑あの当時同じ小学校・中学校に通っていた子供で、「浜センター」でお店をしていた家の子も結構いました。僕は、果物屋のMとは小学3.4年の時によく「フジッコ」と共に3人で遊んでいました。たぶんこのお店だと思います。「あ、あるんやな〜」と友人Yと言いなから、そのままお店に入ることなく行きました。店頭には誰もいませんでした )
NO.1058 芦屋市大東町・南宮町
2015年5月1日
(*↑左の植え込みから繋がって僕の建っている位置あたりが、当時「江尻川」があったところです。といっても今も暗渠になって地下にあるのですが。南側を見ています )
NO.1057 芦屋市南宮町・大東町
2015年5月1日
(*↑左の木々のあるところが昔の「江尻川」です。北側を向いています )
NO.1056 芦屋市南宮町南宮浜公園
2015年5月1日
(*↑南宮町・大東町あたりは、僕の住んでいたところからは少し離れていました。だから、よく行った場所と行かなかった場所とがあります。この南宮浜公園は、すぐ近くに友達が居なかったので、そんなに行かなかった所です。でも、たまに堤防にある道路を通ってそこから見えたときに「ここの公園来ないなー」と思ったことで、記憶に残っている公園です )
これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。
それから、
なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、
「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。
そんなこんなです。