せめて、
9月、
もう一回更新しておきたい。
●
4月14日の記事で、
「近くの天神さんで募っている、
境内の整備と道真像建立費のための寄付」に、
ちょっと納めてきた。
ということを書いた。
その時に載せた、
「境内にあった立て札」の写真がコレ。
そして、
名前が掲示された写真も載せた。
真ん中の一番左。
●
それから約5ヶ月で菅原道真像が完成し、
9月の24日に除幕式があった。
その式には行かなかったのだけれど、
そのあと写真を写してきた。
これが完成した道真像。
なんか俳優の誰かに似ている気がするけど、
誰かなぁ。
アップでみるとまたちょっと感じが違う。
何だか今っぽい感じもするけれど、
まぁでもこういうのは絶対にどうしても、
「今」が出てしまうものではないかと思う。
逆に、こう考える。
これから200年くらいしてからの人たちが見て、
「建造年の平成の人たちはこんな感じだったのかな」
という記録になればいいんじゃないかなぁ、
と思ったりするのだ。
たぶんも今残っている古い仏像や人の像なども、
きっと自然とそうなんじゃないかなぁ。
彫り込みすり込まれる、
その頃の時代の感じ。
どうしても。
たぶん。
ちなみに、
ここの神社の名前、
「綱敷天満神社」の名前の由来は、
もともとここにあったお社に、
菅原道真が九州に左遷されて赴く道中立ち寄り、
迎えた側は歓迎し道真公のために石の上に綱を丸く敷き、
道真公はそこに座った、
(結構、はしょってます)
と、そういう伝説から。
ので、ちゃんとこの像も、
綱の上に座ってます。
●
そうかー。
この像は、
ちゃんと何ごとも無くこの神社がここにずっとあれば、
何100年とか、
ここに座りつづけているんよなーー。
僕とかかわった月日なんて、
ほんのちょっとやねんなぁ。
そんなこんなです。
That's all for now.
✓