「タテパノラマ」の「芦屋の街」編。
今回は、
阪神芦屋駅から北東に斜めに進んで、
古くは芦屋で一番賑やかだったという、
本通り・三八商店街のあったあたりから、
JRにかかる橋まで行きます。
(明記していませんが、いつもタテパノラマの写真は、
クリックすると多少大きくて多少シャープな写真を、
表示します)
NO.1481 芦屋市松ノ内町
2016年5月17日
(*↑ JR芦屋駅の少し西側を渡る歩行者用の橋の北側にあるお地蔵さんです。向こうに小さくトンネルのようなものが見えますが、あれは芦屋川の下をくぐる鉄道トンネルです。阪神間〜神戸のあたりは川底が周囲の土地より高くなってしまった「天井川」が多く、鉄道を通す時にトンネルを掘って線路が川の下をくぐる形にしたものです。近隣のJR線では住吉川もトンネルです。石屋川もかつてはトンネルがありそこは「日本で最初に完成した鉄道トンネル」でもあったのですが、今はそちらはもう高架線になっています )
NO.1480 芦屋市松ノ内町
2016年5月17日
(*↑ 向こうがJR芦屋駅です )
NO.1479 芦屋市松ノ内町
2016年5月17日
NO.1478 芦屋市松ノ内町
2016年5月17日
(*↑ 向こうがJR芦屋駅です )
NO.1477 芦屋市松ノ内町
2016年5月17日
NO.1476 芦屋市業平町GRASS
2016年6月8日
(*↑ このお店は以前は芦屋川よりも西の2号線沿いにありました。その後このJR線路沿いに移りました。以前お世話になっていた人と一度入ったことがあります。そして最近では、昔阪急西宮北口にあった個性的なカレーのお店「サンポア」のカレーを再現して出しているとの話です。めちゃくちゃローカルな話題ですみません )
NO.1475 芦屋市業平町ビゴの店本店
2016年6月8日
(*↑ フランスパンで有名なビゴの店本店です。この店を開いた人は、もともとは同じく有名な、神戸のパンの店「ドンク」の職人さんだったそうです )
NO.1474 芦屋市大桝町
2016年6月8日
(*↑ 左から3つ目の四角い感じのお店が「ビゴの店」です )
NO.1473 芦屋市大桝町
2016年6月8日
(*↑ 今はオシャレなお店も数点ある大きな普通の道路ですが、この南北の通りはもともとはアーケードもあった「本通商店街」という商店街でした。阪神淡路大震災の時に大きな被害にあってすっかり街並みが変わってしまいました。ただ、すでに震災前でも昔ながらの商店街としてはちょっとサミシクなってきていたので、もし地震がなくても時代の流れだったのかもしれません。通りの一番北あたりから南を向いています )
NO.1472 芦屋市茶屋之町
2016年5月17日
(*↑ この東西の道は昔は「甲陽市場」という市場があり、西の「本通商店街」と東の「三八商店街」との2つ並んだ商店街を繋いでいました。あの頃の市場の通りはもっと狭かったのですが、丁度お店部分も取り除くとこのくらいの広さになるのかもしれません。市場のこちら側の入り口右手には書店があり、このあたりに自転車で来たときはよくそこで本を見ました。その書店はNo.1469の書店だと思います。震災後、場所を移ったのでしょう。この甲陽市場真ん中あたりにある肉屋さんで友だちとおやつ代わりに買ったコロッケは、本当に美味しく感じました )
NO.1471芦屋市茶屋之町
2016年5月17日
(*↑ この南北の道が「三八商店街」でした。アーケードが無くなるとほんとに感じが普通になってしまいます。大阪ガスのお店、スポーツ店、布団屋さん、お好み焼き屋さんなどがあったのを憶えています。この写真の背後に位置するあたりには、一時期「ミドリ電化 (現・エディオン) 」という家電店があったこともあります。写真の左のオレンジの陽よけのところは、昔からある「西本商店」という荒物屋さんです。僅かですが残っているお店もいくつかあります )
NO.1470 芦屋市茶屋之町
2016年5月17日
(*↑ NO.1471の「西本商店」の角から東に少し歩いたここに「ダイエー芦屋店」がありました。東側から見ています。1970年2月オープンなので、僕が小学2年生の終わりくらいに出来たことになります。芦屋で最初のダイエーで、家族してワクワクと買い物に行きました。まだまだ横の商店街や市場も元気で、一度暮れの買い物に来た時は周辺は大賑わいだったのを憶えてます。80年代くらいに芦屋の他の地域にショッピングエリアが出来はじめ、商店街もサミシクなりだしてからここのダイエーも少しさびれた感じになりました。今はマンションになっています。この背中方向をもうちょっと東に行くと、No.1430の「ハザ耳鼻咽喉科」があります )
NO.1469 芦屋市大桝町甲陽書房
2016年5月17日
(*↑ 昔はNO.1472の「甲陽市場」の東の入り口にあったと思われる「甲陽書店」です。O.1468の「芦屋モノリス」の前にあります )
NO.1468 芦屋市大桝町芦屋モノリス
2016年5月17日
(*↑ 今は古い建物を生かしたオシャレなレストランになっていますが、もともとは「逓信省」芦屋別館の電話交換局として1929(昭和4)年に建てられた、風格のある建築物です。僕は子供の頃の「電電公社」の時代に、何度か母親が手続きするのについて来て入ったことがあります。その後1980年代に「NTT西日本」になり、2003年に閉鎖されたそうです。その後、このレストランになりました。一度中に入ってみたいと思いつつ、まだありません )
NO.1467 芦屋市大桝町芦屋モノリス
2016年5月17日
NO.1466 芦屋市大桝町芦屋モノリス
2016年5月17日
NO.1465 芦屋市茶屋之町
2016年5月17日
(*↑ この鳴尾御影線の道路に面したこのあたりに、かつて「星電社」という家電量販店がありました。「星電社」は神戸を中心に阪神間〜明石まで一時期はその周辺では有名なチェーン家電店でした。ここの星電社も自転車などでよく来てレコードや録音用カセットテープなどを買ったりしましたが、もう随分前に無くなりました。「星電社」自体も今は「ヤマダ電気」の傘下になって「せいでん」という店名も無くなったようです。ただ星電社という社名と三宮本店の入り口のロゴマークは残っているみたいです )
NO.1464 芦屋市茶屋之町
2016年5月17日
(*↑ このちょっと昭和中期モダンっぽい建物は、僕が子供の頃からあります。外壁は塗り替えられているようですが、今でもちょっといい好きな建物です )
NO.1463 芦屋市茶屋之町
2016年4月8日
(*↑ このコーヒー専門店も古くからあります。昔は木造りでもっと昭和っぽい感じだった気がしますが、とにかくこういう小さな店が健在なのはウレシイです )
NO.1462 芦屋市大桝町堀萬昭堂
2016年6月8日
(*↑ 文具専門店の堀萬昭堂です。昔からここにあってこのあたりでは有名で、たしか芦屋の役所にも納入してるとかじゃなかったかと思います。現在、こことJR芦屋の近くと阪急岡本の近くにお店があります )
NO.1461 芦屋市大桝町
2016年6月8日
(*↑ 店名が違うのでここだったのかどうか正確にはわからないのですが、20歳くらいではじめて美容室に行ってパーマを当てたのがここにあった美容室じゃなかったかと思います。建物自体は変わってしまっているので同じ、もしくは流れをくむ店かどうか不確かなんですが、違うかなぁー、この並びの違うところだったのかなぁー。もう定かではありません。とにかくこのあたりです。当時、たまにはそういう人もそこそこ出始めては居ましたが、今ほど「男性も若い人は美容室でやってもらう」というのが普通で無かったので、やたらと恥ずかしかったのを憶えています )
NO.1460 芦屋市大桝町
2016年6月8日
(*↑ NO.1473のもと「本通商店街」の、一番南の端から山側を見たところです )
NO.1459 芦屋市公光町
2016年6月8日
(*↑ 鳴尾御影線の二車線の道路が出来るまでは、この小さなうねった道が商店街と阪神芦屋駅をつなぐ道路だったようです。子供の頃はこのあたりに「商店街」を示すアーチ状の表示が残っていました )
NO.1458 芦屋市公光町izaビル
2016年6月8日
(*↑ 大阪で働いていた1989年ごろ、そこへ新しく入社してきたコンちゃんがたまたまうちの近くでした。その彼と何度かこのビルのバーに入ったことがあります。でもそれが地下にあるバー「THE BAR」だったのか、4階にもあるバー「芦屋日記」だったのか、それとも両方入ったことがあるのか、イマイチ記憶が定かではありません。なにせ、彼は一緒にいると疲れてねー、別れるとヘロッとなったものでした )
NO.1457 芦屋市公光町izaビル
2016年6月8日
(*↑ NO.1458とツインになっている横の棟です。このコンクリート打ちっぱなしのオシャレなビルがいつごろ出来たのか、はっきりとは憶えてません。NO.1458で書いたバーのオーブンが共に1980年中頃になっていたのでその頃なのかなぁ。とにかく出来た時は「おっ」と目をひく当時の〝今っぽい〟建物でした )
NO.1456 芦屋市公光町ロンドン
2016年6月8日
(*↑ ここも古くからある洋食屋さんです。まだやっているようで驚きです。中学くらいの時に一度だけ家族と食べに入ったことがあります。たしか、ここのオーナーの娘さんが中学の同学年だったんじゃないかと思います )
NO.1455 芦屋市公光町
2016年5月17日
(*↑ 阪神芦屋駅のちょっとだけ東のこの小さな路地は昔からあります。なんだかこの小さな道を通るのが子供の頃からお気に入りでした )
NO.1454 芦屋市公光町
2016年5月17日
(*↑ この場所のレンガの建物は昔からあってなんだか好きなのだけれど、古いそのままなのか、それとも建て替えたのか、どうなのでしょうか。今ここはこの雰囲気にピッタリなオシャレなレストランが入ってます )
NO.1453 芦屋市公光町Pantry
2016年5月17日
(*↑ 阪神芦屋駅の線路北側の出口の斜め前にあるスーパーです。このスーパーが出来たのは間違いなく阪神淡路大震災の後ですが、その前は何があったのだったっけ? と思い出そうとしているのだけれど、サッパリ思い出せません。うーんここはもともと何があったのだったっけかー? )
NO.1452 芦屋市公光町阪神電鉄芦屋駅
2016年6月8日
(*↑ 阪神芦屋駅の東側の北出口です。昔と全く変わっていません )
これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。
それから、
なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、
「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。
そんなこんなです。