« 2014年4 月 | メイン | 2014年6 月 »
まずは、「スーパークロスワード」誌9月号用の、ネコパズルが完了。↓ 「ラッキー! クロスワード」誌10月号用の、コンビニヒーローパズルも完了。↓ まだもう少し続くパズル誌イラスト描き。そうこうしているうちに、あとちょっとで6月だ。前回の「自主勉強」の続き。 この自主勉強、普段は「アレコレノート」という1つのノートにまとめている。内容はテレビ番組からだったり本や雑誌からだったり。1つの勉強で2ページくらいから数ページ。が、場合によっては、去年やった「神戸学検定」の勉強のように、1つで長くなるものはそれだけで専用ノートを作ったり、一昨年の雑誌からの「お酒」や「仏像」のように、紙に数枚にわたりまとめてそれで1つのファイルを作ったりもするが、大抵はこの「アレコレノート」にどんどん書き足していく。これが「アレコレノート」。ちょっと大きく感じるA4サイズのノートだ。 (3)と書いてあるように、これで3冊目になる。だけど、この「アレコレノート」は、最初から「勉強用ノート」だった訳ではない。こちらが、「アレコレノート」の(1)。 下の方に1997〜2012年とある。(1)のノートが終わるのに15年かかっている。そして、そのあとたった2年で今は(3)の真ん中あたりまで進んでいる。どういうことか?このノート、(1)の前半くらいまでは、当時やっていたCD-ROM作品に使おうと思って書いた、ヘンテコリンな歌詞のアイデアの走り書きとか、 テレビなどで知った「へぇ、なるほどー」なコトをメモしたものや、 友人と行ったお店などで教えてもらったコトとか、 そういうものを、時にはそのときに紙にメモしたものを貼っておいたり、時には直接ノートに書いたり、時には別のところに書いたあったものをこちらに貼り移したり、つまりは、もともと、「アレコレノート」は、「勉強ノート」ではなく、「覚え書きノート」だったのだ。はい、ここまでをまとめると、「AD1997年〜 アレコレノート 古・覚え書き期」となります。憶えておいてください。そんな感じで、頻繁にどんどんノートを使ったりする感じではなく、ページもだいだい1ぺージずつでゆっくり進んでいくのだけれど、それが、2011年になって、ちょっとしたのちへの兆しが見えるページが現れる。「アレコレノート」の(1)のほぼ真ん中あたり。 これは、正月に民放でビートたけしさんが司会でやっていた、「仏像」についての紹介をした番組を、かなり大雑把に2ページに渡って書き留めたものだ。でも、これを書いた理由は、その頃、使っていたDVD+ハードディスクプレイヤーが不調になり、ハードディスクには録画できるものの、それをDVDにダビングすることは出来なくなってしまったため、致し方なく、ここに、あくまでも、「覚え書き」として書いたものだ。次の2ページには別のNHKの番組が同じ様に「覚え書き」してある。これがのちの、「勉強」という形になるおりに、「あんな風にこのノートに」という方向性になるのだけれど、まだその時は、そんなつもりはさらさら無く、この4ページの後にはまた、小さな「覚え書き」のページがしばらく続くのである。はい。ここまでを、「AD2011年〜 アレコレノート 後・覚え書き期」といいます。アンダーラインを引いておいてください。では、本日はここまでにしておきましょう。次回は、「書籍そのまま書き写しの変」「お酒と仏像勉強革命」から、「神戸学検定勉強の確立」までを学びたいと思います。本日までの復習は必ずしておいてください。キーンコーンカーンコーン♪そんなこんなです。
さらにさらに、「コンビニ限定クロスワード」誌のイラストが完了。編集部からのお題は、「夏ヤセできない!? スレンダー芸能人」↓ 編集部からのお題は、「時に涼しさを醸し出す… 暮らしに根づいたガラス製品」↓ 編集部からのお題は、「夜空に咲く一瞬の美! 打ち上げ花火」↓ (このブログへの掲載は編集部の許可を得ています)前にも書いたけれど、「自主勉強」。今、自分の日々の中でちゃんとした位置があって、毎日ちょびっとずつ続けている。今やっているのが、「ハードディスクレコーダーに録画した番組で、 とても興味深くて記録しておきたいものを、 まずはメモ書きから始めて最終的にノートにまとめる」だ。例えば、この間終わったのが、去年の12月にNHKスペシャルでやっていた、「和食〜千年の味のミステリー」。 日本食の味の要である、醤油・味噌・みりん・酢・日本酒を造る、「アスペルギルス・オリゼ」、つまり「米こうじ」についての番組。それを、番組からデジカメで写してプリントしたものを加え、自分なりにまとめた。そもそも、「テレビ番組なんてのはDVDなりブルーディスクにダビングして、 置いておけばいいんとちゃいますのー? ひゃひゃひゃひゃひゃーっ」なのだけれど、それはいままでさんざんやって、どんどん増えるばかりだし、そうやって置いているものはほとんど後になっても観ない。「いやいやいつか老後にゆっくりみるんじゃないですか。 えへへへへーっ」という人もいるかもしれないけれど、結局たぶん観ない気がするし、その時にはDVDプレーヤーもブルーレイディスクプレーヤーも、もう無かったりするかもしれない。音楽カセットテープが今や処分するしかないように、「いつまでもあると思うな再生機器」。しかもさらに、しばらくすると、「録画した内容を忘れちゃっている」場合が多かったりする。憶えていないものを置いておいて、しかも観ない。時にはどこに置いてあるかさえわからない。なんかなー、バカみたいだなーと思って。「消費焼け」(今作った造語)だなーって。ので、思い切りアナログだけれど、いや、今やアナログだからこそ、ちゃんと把握して、ノートにまとめる。つまりは勉強だ。これが今、いいなー、なんて思って。 やってみると、いかに「自分ではちゃんと観て解ったつもりになっているけれど、本当のところは1回くらい番組でみただけではちゃんと解っていない」ということがとてもよく解る。場合によっては、自分で追加で調べたりして。「この番組、かなり詳細を、はしょっているな」というテレビというものが時にはよくわかったりする。まぁそうだとしても、非常に時間をかけて作っているものなどでは、今まで知らなかった事象を部分的にでも知ることには違いないし、それを自分でもう一度まとめる構成力と最後までやりきる遂行力は、たぶん知らない間に脳のある部分を刺激して、色んなことに通じるそれは、絶対にムダではないと信じる。けど、まぁ、そんな、コムツカシイことは、お・い・と・い・て、 (っ)っ。そうこうして、ノートにまとめたら、もう録画したものは消しちゃうのだ。 で、さらに、忘れてしまって、思い出したい時は、手間をかけた愛着あるノートを、サッと取り出してサッと開けば、解るのだ。ディスクを探して機器の電源を入れてその場所をリモコンのスイッチで、「うーんとうーんとどこだっけ」とやるよりは、早いかもしれない。そんな訳で、このテレビ番組ノートまとめの勉強。その前は、4月に放映したNHKスペシャル「人体〜ミクロの大冒険」という、「細胞」についての研究について教えてくれたものを、 そのちょっと前は、Eテレで今年2月から一ヶ月にわたって放映していた、「スコラ 坂本龍一 音楽の学校シーズン4」の、「日本の伝統音楽」についてをわかりやすく解説してくれたものを、 番組を観ながらのメモを経てノートへとまとめた。それにしても、どうしてワタシは、こういう「勉強」を行う流れになったのか?それはまた次回に解説しましょう。(おお、勉強的)そんなこんなです。
ひき続いて、「スーパークロスワード」誌のイラストが完了。編集部からのお題は、「あなたがいると助かるわァ! なんと頼もしい助っ人」↓ 編集部からのお題は、「大活躍するママの自転車 快適に安全に、ママチャリ」↓ 編集部からのお題は、「猛暑と納涼の狭間で… 暑中お見舞い申し上げます!」↓ (このブログへの掲載は編集部の許可を得ています)先々週だったかに、伊丹市立美術館に、「プライベートユートピア ここだけの場所」展を観に行ってきた。 イギリスの現代美術の展覧会。こんなの、 とか、こんなの、 とか、あんなのやこんなの、 とか。ん?「おやおや、展覧会では普通写真を写したらあかんのとちゃいますの? この人はまた、こっそり写したんとちゃいますか。 それってぇ、どうなんですかねぇぇ。この人はほんとにねぇ」と、勝手にお利口に思った人、いた?いやいや、この展覧会は写真を写しても良い展覧会やで、大丈夫やで。基本的に展覧会は「撮影禁止」の場合が多いけれど、たまに「写真撮影可」の場合がある。特に「現代美術」に関しては、僕が今まで観たうちの多数が「写真撮影可」だった。さらにもちろんこの時は、受付のところで「この展覧会は写真写してもいいですか?」と直接再確認もしている。で、写した写真を、こんに風にみんなに観て貰って、「なんだかわからないけど、まぁちょいと今度観てみるか」みたいに思う人がちょっとでも増えたなら、また、「美術観賞ってか? なんかカッコつけてエラソーやのぉー、おーぉ?!」とか言う人がちょっとでも減ったなら、そしてその結果、「美術はワタシたちのものです解らんくせに来ないでくださいよ」なんて本当にエラソな人も割合的にちょっとでも少なくできたなら、と思って。| 文句あっかーっ / そんなこんなです。
続いて、「クロスワード On!」誌のイラストが完了。編集部からのお題は、「同じパーツを消しましょう」↓ 編集部からのお題は、「どうしても思い出せない 残りのあと1つは?」↓ 編集部からのお題は、「辻褄が合わない どうも変だよな」↓ (このブログへの掲載は編集部の許可を得ています)先日、神戸の港にある、ポートタワーに上がってきた。 少し前ごろから、久しぶりにちょっと行ってみたいと思っていた。「タテパノラマ」を写したいというのもあるけれど、なんだか、人や場所の「関わり」みたいなものを、今の自分の目とキモチで観てみたいこのごろだ。丁度、去年、「神戸学検定」に合格した折りに、特典として送られて来た「無料券」があるので、それを使って入った。このタワーは、ちいさな子供の頃に行った筈だ。そんなに詳しく憶えていないが、行っていない筈はない。で、今回の前はいつかというと、働いていた大阪の会社を辞めた直後くらいに、その会社で映像制作の業務をしていた人に、「ロケハン(撮影のための下見)の手伝いをしてくれないか」と頼まれ、バイトとして神戸駅から港周辺を巡った時にこの上まで来たから、もう、約20年前になる。まぁ、だいたい、地元の観光名所なんてところへは、「遠くから来た人の案内」以外では行かなくなるもので。それでも、中には入らなくても、上には上らなくても、色んな時期のいろんな機会で色んな場所から、何度も何度も眺めてきた神戸ポートタワーだ。上から観ると、いつもとちがう視点が出てくる。 整然と並べられた椅子をこの角度から観ると、なんだか、並べた誰かがコワイ人に思えるくらいに綺麗だ。結局人はこういうことをするのが好きなのだなぁ。遠足なんだろう僕のあとからタワーの中に入ってきて、「わあわあきゃあきゃあ」と騒いで走り回っていた子供達が、 12時前にはメリケンパークに集まってコロコロと。お弁当だな。その後、タワーを降りて港を歩いていると、遊覧船の方がにぎやかな声。 こちらは修学旅行か。小学生のころは「わあわあきゃあきゃあ」だったのが、このくらいの年齢になると「うおーうおーキャーキャー!」に変わる。それにしても、こういう姿をみると、「確かにヒトも猿の一種だよなぁ」と思う。もう3年くらい前から描き始めて、だけど全く駄目で気に入らず収まらないので、しばらく放っておいた絵に何となくまた手を入れはじめた。他の人が観ていい悪いは別にして、形としてはちょっとは少しはマシになりつつあるかもしれない。 今回タワーに行ったのが直接の結果とか理由ではないのだけれど、丁度、少し前から、その絵の中の「おおざっぱに描いていたポートタワー」を、もうちょっと丁寧に描きなおしている。イラストの仕事とお手伝いしているところの仕事をしつつ、その合間を縫って少しずつ絵の具を少しずつ足して。そんなこんなです。
今日は「タテパノラマ」以外の更新。うん、久しぶりだ。パズル誌のイラストが始まった。「ラッキー! クロスワード」誌のイラストが完了。編集部からのお題は、「百年の恋も冷める!? 男のココが我慢できない!」↓ 編集部からのお題は、「人類の永遠のあこがれ!? 大空を自由に舞う… 翼ある鳥たちよ!」↓ 編集部からのお題は、「目を閉じて音の世界に遊ぶ 耳よりなお話ですよ!?」↓ (このブログへの掲載は編集部の許可を得ています)3月17日にここに書いた記事の大阪に行ったときの文章で、「だから、昼ご飯は、大阪の私立の高校に通っていた頃の土曜日などに、たまに友達とカレーやラーメンを食べた、しかも、今もまだその流れの感じで営業している、阪神百貨店の地下のフードテリアで食べることにした。僕が高校生だった頃はもっと小汚い感じで、そりゃ、今では多少コジャレた風にはしているけれど、やっばり昔ながらの「庶民的」な空気感は変わらない」と書いたのだけれど、その後の4月15日にまた大阪に出かけたときに、「今日はラーメンでも食べてみるかな」と思い覗いてみると、 閉鎖されていた。「えっ?」と思って張り紙を観てみると、 そうかぁ。たまに大阪に出たら寄ろうと思っていたのに、なくなってしまった。どうやら、阪神百貨店のビル建て替えのために、長い年月の営業を終了したみたいだ。僕が行ったときにはもう決まっていたのだな。知らなかった。
| 最近な、アチコチでな /| いろいろと変わるねん / 「うんうん、そやなぁ」そんなこんなです。
NO.0558 明石市本町魚の棚焼きアナゴ2014年2月5日 NO.0557 明石市本町魚の棚2014年2月5日 NO.0556 明石市本町魚の棚2014年2月5日 NO.0555 明石市本町明石銀座2014年2月5日 NO.0554 明石市人丸町明石市立天文科学館2014年2月5日 NO.0553 明石市人丸町明石市立天文科学館2014年2月5日 NO.0552 明石市人丸町人丸山公園2014年2月5日 NO.0551 明石市人丸町明石市立天文科学館2014年2月5日 NO.0550 明石市人丸町柿本神社2014年2月5日 NO.0549 明石市人丸町柿本神社2014年2月5日 NO.0548 明石市山下町2014年2月5日 NO.0547 明石市立明石文化博物館2014年2月5日NO.0546 明石市兵庫県立明石公園剛ノ池2014年2月5日 NO.0545 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日 NO.0544 明石市兵庫県立明石公園巽(たつみ)櫓2014年2月5日 NO.0543 明石市兵庫県立明石公園巽(たつみ)櫓2014年2月5日 NO.0542 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日 NO.0541 明石市兵庫県立明石公園坤(ひつじさる)櫓2014年2月5日 NO.0540 明石市兵庫県立明石公園坤(ひつじさる)櫓2014年2月5日 NO.0539 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日 NO.0538 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日NO.0537 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日NO.0536 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日NO.0535 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日NO.0534 明石市兵庫県立明石公園2014年2月5日NO.0533 明石市兵庫県立JR明石駅前2014年2月5日これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。それから、なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。そんなこんなです。
NO.0532 神戸市東灘区だんじり2014年5月7日 NO.0531 神戸市東灘区御影山手幹線2014年4月23日 NO.0530 神戸市東灘区御影山手幹線2014年4月23日 NO.0529 神戸市東灘区御影本町2014年4月25日 NO.0528 神戸市灘区大和町大和温泉2014年5月7日 NO.0527 神戸市灘区大和町徳井神社2014年3月28日 NO.0526 神戸市東灘区石屋川公園2014年3月27日 NO.0525 神戸市東灘区御影2014年4月9日 NO.0524 神戸市東灘区御影山手町2014年3月17日 NO.0523 神戸市東灘区御影弓弦羽神社2014年4月1日↑No.0523 NO.0034 神戸市東灘区御影弓弦羽神社 NO.0522 神戸市東灘区住吉山手白鶴美術館2014年4月23日 NO.0521 神戸市東灘区住吉山手白鶴美術館2014年4月23日 NO.0520 神戸市東灘区住吉山手白鶴美術館2014年4月23日NO.0519 神戸市東灘区住吉山手白鶴美術館2014年4月23日↑No.0519〜0522 NO.0079 神戸市東灘区住吉山手白鶴美術館 NO.0518 神戸市東灘区御影香雪美術館2014年3月17日 NO.0517 神戸市東灘区御影香雪美術館2014年3月17日↑No.0517〜0518 NO.0028 神戸市東灘区御影香雪美術館 NO.0516 神戸市東灘区住吉東町谷崎潤一郎旧邸「椅松庵」2014年3月9日 NO.0515 神戸市東灘区住吉東町谷崎潤一郎旧邸「椅松庵」2014年3月9日 NO.0514 神戸市東灘区住吉東町谷崎潤一郎旧邸「椅松庵」2014年3月9日 NO.0513 神戸市東灘区住吉東町谷崎潤一郎旧邸「椅松庵」2014年3月9日 NO.0512 神戸市東灘区住吉東町谷崎潤一郎旧邸「椅松庵」2014年3月9日 NO.0511 神戸市東灘区住吉東町谷崎潤一郎旧邸「椅松庵」2014年3月9日 NO.0510 神戸市東灘区住吉東町谷崎潤一郎旧邸「椅松庵」2014年3月9日↑No.0510〜0516 NO.0439 神戸市東灘区住吉東町「椅松庵」これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。それから、なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。そんなこんなです。
NO.0509 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0508 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0507 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0506 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0505 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0504 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0503 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0502 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0501 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0500 神戸市東灘区向洋町マリンパーク2014年3月12日 NO.0499 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0498 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0497 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0496 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0495 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0494 神戸市東灘区向洋町ファッション美術館2014年3月12日 NO.0493 神戸市東灘区向洋町ファッションプラザ2014年3月12日 NO.0492 神戸市東灘区向洋町ファッションプラザ2014年3月12日 NO.0491 神戸市東灘区向洋町ファッションプラザ2014年3月12日 NO.0490 神戸市東灘区向洋町ファッションプラザ2014年3月12日 NO.0489 神戸市東灘区向洋町ベイシェラトンホテル2014年3月12日 NO.0488 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0487 神戸市東灘区向洋町ファッションマート2014年3月13日 NO.0486 神戸市東灘区六甲ライナー2014年3月13日 NO.0485 神戸市東灘区六甲ライナー2014年3月13日 NO.0484 神戸市東灘区向洋町2014年3月13日 NO.0483 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0482 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0481 神戸市東灘区向洋町P&G本社2014年3月12日 NO.0480 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0479 神戸市東灘区向洋町リバーモール2014年3月12日 NO.0478 神戸市東灘区向洋町リバーモール2014年3月12日 NO.0477 神戸市東灘区向洋町リバーモール2014年3月12日 NO.0476 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0475 神戸市東灘区向洋町2014年3月12日 NO.0474 神戸市東灘区向洋町小磯良平美術館2014年3月12日 NO.0473 神戸市東灘区向洋町2014年4月25日 NO.0472 神戸市東灘区向洋町2014年4月25日 NO.0471 神戸市東灘区向洋町2014年4月25日 NO.0470 神戸市東灘区六甲大橋2014年4月25日 NO.0469 神戸市東灘区六甲大橋2014年4月25日 NO.0468 神戸市東灘区六甲大橋2014年4月25日 NO.0467 神戸市東灘区六甲大橋2014年4月25日 NO.0466 神戸市東灘区六甲大橋2014年4月25日 NO.0465 神戸市東灘区住吉浜町(東部第2工区)2014年4月25日これまでの「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」はこちら。それから、なんで「僕に踏まれた風景(タテパノラマ)」をやり始めたかの説明は、「No.1〜21」の回のページの写真たちのずっと下の文章に書いてます。そんなこんなです。