「コンビニ限定クロスワード」誌のイラストが完了。
編集部からのお題は、
「へぇ〜意外すぎる豆知識! 知らないコトがいろいろあるなあ〜!」
↓
編集部からのお題は、
「世の中をアッチとコッチに分けてみた!? きみ、どっち派?」
↓
編集部からのお題は、
「和歌ならではの情趣をかもしだす… 枕詞」
↓
それから、
「スーパークロスワード」誌の次の次号の、
ネコパズルも完成。
ウクレレネコ。
ここではもう春だなぁ。
(このブログへの掲載は編集部の許可を得ています)
漢字の音読みに、
幾つかの違った読みがある。
たとえば、
「行」という字ならは、
「コウ」「ギョウ」「アン」という読み方がある。
「孝行(こうこう)」「修行(しゅぎょう)」「行灯(あんどん)」とゆう風に。
それぞれこれは、
「漢音」「呉音」「唐音」という音で、
中国が「漢」「呉」「唐」という国だった時の発音で、
基本的には、日本にその言葉が入ってきたときに、
その国でしていた発音だったということらしい。
(まぁ、例外もあるみたいだけれど)
こういうことは、
もっと早くに、子供の頃に教えてもらいたかったなぁ。
生徒学生の頃にそういうの詳しくちゃんと聴いた記憶がないなぁ。
ただ、「憶えなさい」だった気がするなぁ。
「なんで違う発音がこんなにあるのかなぁ」なんて思ってたな。
もちょっと早く教えてもらいたかったなぁ。
何事にも、
バックボーンがあるということを解っておくことは、
大切な気がするのだけれど。
そんなこんなです。