少しずつ暖かさを感じてきたので、
そろそろまた「部屋作り」を再開しようかと。
昨日4日は、
部屋で結局使わないことにした棚と多少の荷物を、
カーシェアリングの車を借りて、
トラングルームに持って行った。
トランクルームは、
この部屋に戻ってくるときに、
以前よりも収納が少なくなったのを補うために、
近くで探したらあったので借りた。
この中には、
昔の作品や、過去の仕事の資料や原画や関係するものや、
かつてイラストを描いて載っている雑誌とか、
他に「昔の記念もの」とか「アナログレコード」とか、
普段の生活や仕事には関係ないものを入れている。
縦長のだいたい一畳半くらいで、
一ヶ月8000円。
ほとんどが「過去の作品」「過去の仕事」関係。
「これからはモノを減らしていこう」と思っている僕だけど、
これらはちょっと捨てられない。
でも、普段の生活や仕事にはほとんどもう関係がない。
いつもいる部屋のスペースはできるだけ有効に使いたい。
だから、トランクルームを借りた。
僕のモノをコレクションしてくれている友人のナカトーに、
「僕の記念館を今から作ってくれたら全部寄贈するけど、どう?」
と聴いているのだけど、
実現はムツカシそうだ。
カーシェアリングというのは、
みんなで維持費と利用費を出し合って、
数台の車をその会員が利用できるというもの。
日本では主にレンタカー会社や自動車会社がやっていたりする。
カーシェアリングについては、
以前に「なごむアトリエ」の「神戸のほほんなごみ通信」のコーナーの、
「いまのひとこと」のところで書いたことがある。
もともと西欧で「車を持たずに、みんなで共有しよう」
と始まったカーシェアリング。
「いまのひとこと」にあれを書いた2001年にはまだ日本に無かった。
で、去年、
ここに帰ってくることを決めて、
トランクルームを借りることにしたので、
「引っ越し後、トランクルームへの荷物を持って行ったり持って来たり」の長期的展望と、「たまにクルマを使えると便利かもしれない」というのもあって、
神戸で探してみた。
その時点で神戸で2箇所あった。
バス1本で行ける「新神戸駅」にステーションがあるカーシェアリングに入会した。
年会費が約10000円のコースなら、30分で約520円。
年会費が約40000円のコースなら、30分で約260円。
ガソリン代はいらない。乗って返すだけ。
長時間利用するならレンタカーの方が安い計算。
さて、
実際に利用してみて、
「これは日本ではムリかもしれない」と思った。
今のステーションはクルマが3台だけ。
でも、いつ予約しても楽勝で借りられる。
インターネットでの予約表が「×」になっているのを見たことがない。
それはそれでウレシイんだけど、採算がとれているのかはなはだ疑問。
それから、
もっと最寄りの駅近くなどアチコチにもチェーンのステーションがないと、
なかなか気軽にというワケにはいかない。
けど、儲かってないとなかなかそこまで展開できないんだろう。
そして、これが、
それらの根本的な理由だと思うけれど、
「やっぱり日本人は、とにかく持つのが好き」
なんだろうなぁと思う。
10数年前にクルマを手放してから、僕もたまに、
「クルマちょっと欲しいかな」と思ったりする。
でも、土地が広くてアレコレ遠くにある地方ならイザ知らず、
街中は何かしら交通があって普段はなんとかなる。
特に神戸は交通網が発達しているんでとても便利。
だから「ちょっと欲しい」程度ならやめておこうと、
今のところはとどまっている。
(まぁ、一時はヨユーがなくて、というのもあったんだけれど)
だけど、この交通の便利な神戸でも、
やっぱり、
クルマだらけだ。
なんだかんだ言いつつメーカーはガソリン車をバンバン売っているし、
売られたみんなもどんどんニコニコ買ったりしている。
おまけにここ数年セレブブームの影響かみなさんヨロこんで外車とかバンバン乗っている。
「地球温暖化」も、
当分「アジャパー」なのだ。
たぶん、
日本ではとことん困らないときっとみんな考えないし、
そうなってからでないとカーシェアリングみたいなモノも、
広まらないんじゃないかなぁ、と、
そんな気がしている。
こんなサイトがある。
「カーシェアリング普及推進委員会」。
「NEWS」が去年の8月で止まってしまっているのが、
気になるところ。
とかなんとかいいながら、
突然クルマ買ったりしたらごめんね。
でも、
買うならガソリン車じゃないものにしたいなぁ。
でも、
バイオ燃料も「食料」との兼ね合いがビミョーだしなぁ。
うーむ。
明日6日も更新するつもりだけれど、
「短くてアハハ」な軽いものにする予定です。
そんなこんなです。