今日はあるアニメーションを作る予定。
何かというと、
「なごむアトリエ」のあるコーナーのアニメーションです。
で、その合間に、同時進行で、
↓12月8日の日記でも写真を載せた「作業机のヨコの棚」の、
3段目を作る準備を。
まずは棚板を切ってペンキ塗りの1回目完了。
年内にはこれも終わらせちゃいたい。
部屋作りの完了は今年中には終わらなかったけれど、
せめて仕事回りは済ましてしまいたいと。
さて、「棚を作っている」と言っているけれど、
どうやって設置しているのか。
ウチの部屋の壁は、
コンクリートに壁紙が貼っているところと、
向こうが空洞のボードに壁紙を貼っているところがあって、
コンクリートは堅くて設置が困難なので、
ボードのところに棚を作ることになります。
でも、ボードにねじ止めしても抜けやすいですよね。
また、大きな穴をあけて固定するものもあるけれど、
賃貸などの場合は出来るだけ小さな穴ですましたい。
そういう時に、
今はいろんなものがあるんですよねぇ。
ホームセンターとか東急ハンズなんかに行けば、
ボード用の棚受けが売ってます。
普通の棚受けと違うのは、
棚受けを壁に固定するものがネジではなくてね。
こんなものを使います。
プラスティックの小さな部品に穴が空いていて、
それにピンを3つ差し込みます。
穴はナナメに空いていて、
3つのピンは差し込むとクロスします。
壁がベニヤ板の時はちょっと力がいるかもしれないけど、
石膏ボードの場合はラクにすすっと差し込めます。
で、こんな感じに固定するんですよね。
1つの棚受けで4カ所これで止めます。
そこそこ重たいものを乗せてもダイジョウブです。
棚受けの数を増やして間隔を狭くすると、
もっといけるでしょう。
このプラスティックとピンの留め具は、
単独でも売ってたりするので、
棚受けだけでなくてフックとか色んなものに利用できます。
男たるもの、
棚の1つでも作って、
家のもんを喜ばせてあげましょう。
アナタも、
どぞ。
そんなこんなです。
追記/
で、12月30日にこの3段目の棚、完成しました。
→作業机ヨコの棚が完成。