在庫調べ。 年に数度の、まるで儀式の様に。
非常に味わいがあるなぁ。初期のY.M.O。昔の音楽は、大人だね。
この水が出る様を見ると、いつも心の中で、「だぁぁぁぁっ」と、擬音を出してしまうワタシの脳みそ。弓弦羽神社にて。
発売されてたのでした。
11月に描いたこの絵とか。セブンイレブン限定発売。
ひいおばあちゃんの、 カタミであります。
今は一番ムツカシイみたいだな。なんて思いながら歩く歩く。
キレイだ。
こんな感じ。
願いを書いた木片を火にくべる護摩。 「物を燃やしておこる温暖化がなくなりますように」と書いてわたしたら、どうだろう。
善き年に成ります様。
本棚整理中。 「今、こうしなければいけない」 なんて本に書かれているコトは、 所詮数年たったら、 「別にそうしなくてもいいコト」で。
訃報あり。 昔、「佐野くんの作るもの大好きや」って、応援してくれて、 ありがとうな。
今年も含めもう8年も手帳を買ってくれる方がいて、 「届きました」のメールと共に過去に買っていただいた手帳を、 並べて写真に写して送ってくれた。 こういうのがウレシイ。 長くやっていないと解らないヨロコビ。
雪が。
目玉が、 黒線とは別の版なので、 いろんな表情のコが出来る。
販売もしています。 右上のバナーからどうぞ。
年賀状作り。
一応ツィッター登録してますが、 誰もフォローしてないし、 誰にもフォローされてません。 いいなぁ〜、 平和で穏やかで。
しかもまた海鮮
電気を消して、 夜空を見上げてえな
(もと歌/「友達がいるのさ」エレファントカシマシ)
右上の緑のバナーからどうぞ。ほんとに遅くって申し訳ないです。
掃除完了。
雪も。
丁度3週間。効果はまださほどない。
ほんとに便利だ。
大人で。
海鮮。
買ってみた。
味噌汁だって
出来ることなんて、 たいてい、 朝に思った3分の2もいければ、 いい方だなぁ。 ホント。
大石から六甲道方面に歩いていると、前からママチャリ(後ろのチャイルドシート付き)に乗ったオニイチャンが、ニヤニヤしながら西へと。そやって彼が教えてくれたので「おや?」と注意してみていると、何回もママチャリにのったオニイチャンたちと何度もすれ違う。なんだろう、アヤシイなぁ。もしかして女性の自転車をどっかに運ぶニイチャン?じゃあ、持ち主の女性は今どこで何を?この西に何があるの?なんてことを、いろいろと勝手に想像しながら、六甲道あたりへと。しばらくすると、パラパラと雨が降ってきた。
外に出てみると まだ暖か目 な気もする
底冷えがする。
手帳を
気持ちいい言葉って、 あるよね。 「大ドンデン返し」とか。 「ストラトキャスター」とか。
とか。
黒い車が白い車に、 言い寄っているように、 見えないか?
今年ももちょっとか。 ホント、この夏に暑さで、 脳ミソやられちゃったな。
とりあえず、 自分の住所プリントだけでも先に
カニ
おいしかったー。
カニカニカニカニ
カニカニ
行く。
ここ。
会いに行く。
キミに。 待っていておくれ。
そして、前から気になってた、 焼きそばのお店に。
白鶴。